中部

表参道ネスパス

表参道ヒルズの裏手に表参道新潟館 ネスパスを発見。すごい立地環境だ。東京にある各県のアンテナショップはアンテナショップ一覧 -[たくさんとくさん]に整理されていて、これをみると、どの県もカナリ良い場所にお店を確保している。 でも、新潟の表参道…

奥美濃カレー

今朝、「知っとこ!」の07年大注目の冬カレーという特集で、「奥美濃カレー」というご当地カレーが紹介されていた。ご当地カレーといえば、レトルトカレーを思い浮かべてしまうけれど、これはカレーで地域活性化をしようという、地域ブランドの取組み。中…

ふるさとからのメッセージ

元旦に放送された「NHKスペシャル」の再放送をみた。NHKスペシャルは好きな番組なのだけれど、今回は特に面白かった。いわゆる地域(イナカと言い換えても良い)が直面する、高齢化、過疎化、財政難、国際競争力を確保するための農業の問題などに関する、独…

北アルプス山麓ブランド

長野県のホームページで北アルプス山麓ブランド品の認定申請が告知されている。対象は「北アルプス山麓地域の農林水産物並びにその加工品、調理品等である商品」で、申請資格は「原則として大町市及び北安曇郡内で生産または製造を行う事業者等」となってい…

中能登町(2日目)

朝から町役場でインタビューをさせていただく。その後、農家の方々による地元の農産物の直売所やなどを見学。能登上布会館も見学させていただいた。昨日とあわせると、本当に町中の色々な見所を案内いただきました。おかげで、ずいぶん中能登町に詳しくなり…

中能登町

中能登町にお邪魔する。中能登町は昨年の3月に鳥屋町、鹿島町、鹿西町の3町が合併してできた町で、合併市町村の地域イメージの調査をして以来、お世話になっている。 今年の3月に商工会が中心になって作られた、地域産業ビジョンには地域ブランドの観点が…

新潟市

上越新幹線に乗り、新潟市に行った。新潟市は、昨年2度の合併を経て、人口が50万人から80万人へと増加、来年4月の政令指定都市昇格を目指している。同様の話を最近、浜松市で聞いたが、これまた同様に、これを契機に市を売り出していこうということで、シテ…

 富山県

富山県に行った。富山城址公園周辺は丁度桜が満開だった。富山県では昨年から地域ブランド推進本部を設置して、個別ブランドの育成と地域全体のブランド化の双方の取り組みを推進しようとしている。長野型といえよう。富山県の取り組みを後押ししているのが…

 浜松市

浜松市役所と商工会議所を訪問した。浜松市は昨年7月に12市町村が合併したことで静岡県の1/5の面積になった。来年は政令指定都市昇格を目指すということで、市のプロモーションに注力している。口コミによるPRを重視するあたりは、仙台市や福井県の例とも…

 長野県

新幹線の開通以来、東京から長野はとても近くなりました。駅近くで、老舗のそば屋に入りました。最近、そば選択率が高くなってます。さて、長野県は「信州」ブランドです。「信州」という名称でないと県内がまとまらないようです。長野県は、海こそありませ…

 福井県

福井は初めてでした。福井駅で越前そばを食べ、北陸新幹線の模型を見ました。まだ開通のめどは立ってないようです。福井県も知名度不足に悩んでいます。位置もどこだかわからないという声も多いようです。しかし、強烈なイメージがなかったことを幸い(?)に…